国民的アニメ一覧

アニメ

今年もアニメについて色々まとめていく予定ではありますが、今回は現在も放送されている昔懐かしのアニメを紹介していきます。

国民的アニメとは

その国民に広く知れ渡る、国民的人気知名度のある人気アニメ

https://dic.pixiv.net/a/%E5%9B%BD%E6%B0%91%E7%9A%84%E3%82%A2%E3%83%8B%E3%83%A1

子供から大人に至るまで知名度が高いアニメのことを言い、一部のアニメは時代に合わせたりしています。放送日時は朝と夕方で、土曜日や日曜日などの休日に放送されていることが多い印象です。私が子供の頃は夕方に毎日アニメが放送されており、夕食からずっとアニメを見ていました。

国民的アニメ10選

サザエさん

http://www.sazaesan.jp/

サザエさんは1969年から現在まで53年(2023年時点)放送されている長寿アニメで、ギネス記録もとっています。初期はかなり過激な表現がされていましたが、1975年からは現在の平穏なホームドラマの形式に変更されたようです。

原作者は長谷川町子さんで新聞連載の4コマ漫画として1946年〜1974年まで連載されていました。漫画もアニメも季節などは反映されてはいますが、キャラクターの年齢は変わらない、通称「サザエさん時空」という形式となっています。

この「サザエさん時空」は他のアニメにも同じ形式がとられている事が多く、国民的アニメの基礎を作ったと言っても過言ではありません。

ドラえもん

https://dora-world.com/

ドラえもんは1973年に日本テレビ系列で6カ月間放送され、1979年〜2005年の26年間、2005年から現在(2023年時点)の18年間をテレビ朝日で放送されています。サザエさんと違い放送局が変更されていたり声優さんが総入れ替えしたりしながらも合計44年間放送されています。

原作者は藤子・F・不二雄さんで小学館の学習誌で1969年〜1996年の33年間と長い間連載されていました。初期はドラえもんの道具で周りが巻き込まれるギャグ路線だったようです。現在では、のび太に降りかかる災難にひみつ道具で解決するが、調子に乗ってやり過ぎてしっぺ返しをくらう流れが主流になっています。

私が子供の頃は1979年〜2005年の時代で、現在放送されている方に変わった頃に見るのをやめました。最後の放送の際は新しい声優さんのと挨拶で終わったのが印象的で、それからもう18年も経っていることに驚きです。

ちびまる子ちゃん

https://chibimaru.tv/

ちびまる子ちゃんは1990年〜1992年の2年間、1995年から現在(2023年時点)までの28年間放送されているアニメです。作者のさくらももこさんが自身を投影して小学3年生の家族や友達の日常生活を描いたコメディ漫画で、サザエさんと違い主人公のまる子を中心として話が展開していきます。

原作者はさくらももこさんで雑誌りぼんにて1986年〜2015年の29年間連載されていました。初期は作者自身の体験談を元に漫画を描いていたらしいですが、長期連載になったことで創作するようになっていったみたいです。

私が見ていた頃はOPが今と違って変わっていたりしていましたが、2000年代からはサザエさん同様にOPが同じ曲になっています。OP映像は変わったりしますが、基本的には本編と違ってファンタジーな世界観になっており、他アニメにも影響を与えていると思います。

クレヨンしんちゃん

https://www.shinchan-app.jp/

クレヨンしんちゃんは1992年から現在(2023年時点)までの31年間放送されているアニメです。サザエさんやちびまる子ちゃんと違い世界観は現代のもの(スマホや薄型テレビなど)を取り入れており、それでいてサザエさん時空の形式をとっています。

作者は臼井儀人さんで原作は双葉社の「漫画アクション」にて連載を開始し、現在も同社の「まんがタウン」にて連載中です。物語としては、主人公の野原しんのすけ(しんちゃん)が起こす騒動に家族・周りの大人達・友人を振り回していく日常系アニメです。

原作やアニメの最初の頃は主人公の問題行為(主に下ネタ)が社会的に問題視され、子供に見せたくないアニメ上位になるほどでした。一方で劇場版作品も多く出ており、それらの作品では家族愛や友情などの側面が強調され、家族で見る映画上位になったりと真逆の評判になったりします。

名探偵コナン

https://www.ytv.co.jp/conan/

名探偵コナンは1996年から現在(2023年時点)で25年間放送されているアニメです。クレヨンしんちゃん同様に現代の世界観かつサザエさん時空の作品で、劇場版アニメの多く出していたりと共通点が多いです。

作者は青山剛昌さんで、週刊少年サンデーにて連載を開始し、現在も連載中です。作品としては推理もので、主人公の周りで起こる事件を推理して犯人を特定し、事件の容疑者を集めて犯人を発表するのがいつもの流れになっています。

本編では主人公が黒の組織によって子供に変えられてしまい、黒の組織の陰謀と元の姿に戻るストーリーです。しかし、長編アニメとして放送される関係上、本編の話よりも主人公の周りで起こる事件の方が多いです。

それいけ!アンパンマン

https://www.anpanman.jp/

それいけ!アンパンマンは1988年から現在(2023年時点)で34年間放送されているアニメです。今まで紹介した作品と違いファンタジーな世界観で主人公は自身の頭があんパンでできたキャラクターです。その他もキャラクターも動物や食べ物を模したキャラクターが沢山登場しています。

作者はやなせたかしさんで、1973年に絵本として登場しました。1975年からは「それいけ!アンパンマン」とのちに放送されるアニメと同様のタイトルに変更されました。話としては、困っている人にアンパンマンが助けて自身の頭のあんパンを渡したり、悪戯をするバイキンマンをアンパンマンが吹っ飛ばすという流れになっています。

この作品も多くの劇場版作品を出しており、クレヨンしんちゃん同様に家族で見るアニメとして人気があります。今回は紹介していませんが、「しまじろう」や「機関車トーマス」など児童向けとされる作品の中で特に人気があると思います。

忍たま乱太郎

https://www.nhk.or.jp/anime/nintama/

忍たま乱太郎は1993年から現在(2023年時点)で30年間年間NHKにて放送されているアニメです。忍者の卵(学生)が主人公の作品ですが、忍術はどちらかといえば現実の忍者が使用していたとされる道具や話術などが使われています。最近はそれらの授業などの描写はあまりなく、その時代の日常を描いたギャグアニメです。

作者は尼子騒兵衛で、原作は「落第忍者乱太郎」として1986年から朝日小学校新聞で連載を開始しました。漫画として単行本も何冊か出ていて、私も学生の頃は何度か見た事があります。

アニメ化にあたりタイトルの「落第」がNHK的には良くなかったのか、忍者の卵「忍たま」として変更されています。一方で、アニメのOPではアイドルのジャニーズが採用されており、曲も「勇気100%」が一貫して使用されています。

おじゃる丸

https://www.nhk.or.jp/anime/ojaru/

おじゃる丸は1998年から現在(2023年時点)で25年間年間NHKにて放送されているアニメです。平安時代に住むおじゃる丸が現代に転移し、カズマの家に居候して日常生活を送ります。最近の作品でもたまにある現代転移の先駆けとも言える作品です。

原作はなくNHKオリジナルアニメで、原案は漫画家の犬丸りんさんです。人間だけでなく、動物など様々なキャラクターが存在してしゃべったりします。アンパンマンと違い、キャラクターの大きさは均一では無いのも違う点です。

同じNHKアニメの忍たま乱太郎と同じで敵役がそこまで悪い奴ではなく、ほのぼのとした日常が描かれているのも似ています。今回は紹介していませんが、同じNHKの「はなかっぱ」も同じ様なほのぼのコメディ系アニメなので、子供にも安心して見せる事ができるアニメです。

ポケットモンスター

https://www.tv-tokyo.co.jp/anime/pocketmonster/

ポケットモンスターは1997年から現在(2023年時点)で26年間年間放送されているアニメです。ゲーム作品であるポケットモンスターを元にしたオリジナルアニメとして放送され、主人公サトシと相方のピカチュウがポケモンマスターを目指す冒険物語です。

元は1996年にゲームボーイにて発売された「ポケットモンスター赤/緑」で、151匹のポケモンをモンスターボールで捕獲しての図鑑集めや、ポケモンリーグのチャンピオンを目指すゲームです。現在もシリーズが続いており、ポケモンの合計数も1000種類を超えています。

アニメではポケモン図鑑を埋めるよりも、ポケモンリーグに挑戦してその土地のチャンピオンを目指しており、2022年で様々な土地のチャンピオンが登場する大会に優勝しました。2023年の4月からは新たな主人公が登場予定です。※参考画像は2023年1月のものです。

ONEPEACE(ワンピース)

https://one-piece.com/

ONE PIECEは1999年から現在(2023年時点)で24年間年間放送されているアニメです。海賊王を目指す主人公モンキー・D・ルフィが仲間達と共に「ひとつなぎの大秘宝(ワンピース)」を巡る冒険物語です。※参考画像は最新のワノ国編です。

作者は尾田栄一郎さんで、原作は週刊少年ジャンプにて1997年から連載を開始し、現在も絶賛連載中です。週刊少年ジャンプでも「こちら葛飾区亀有公園前派出所」に次ぐ長期連載でギネス記録にも認定されています。

歴代ジャンプアニメについては以前の記事に載せているのでこちらをご覧ください。

漫画・アニメ共に1000話を超えており、漫画の進行に合わせてアニメになっているためテンポが少し悪いです。逆に漫画では呆気なかったキャラクターが少し掘り下げられていたりするので漫画とアニメ両方違う視点で楽しむ事ができます。

まとめ

今回は国民的アニメを10個紹介しましたが、これら以外にも長年シリーズとして続いているアニメは沢山あります。今回紹介していなかった作品としてはプリキュア・遊戯王・妖怪ウォッチ・デジモン・はなかっぱなど児童向けからホビー作品が長い間愛されているものが多い印象です。

2023年現在の放送日程は以下の表に記載しています。

タイトル名放送局放送日放送時間
サザエさんフジテレビ日曜日18時30分
ドラえもんテレビ朝日土曜日17時
クレヨンしんちゃんテレビ朝日土曜日16時30分
名探偵コナン読売テレビ・日本テレビ系列土曜日18時
ちびまる子ちゃんフジテレビ日曜日18時
それいけ!アンパンマン日本テレビ金曜日10時55分
おじゃる丸NHK月〜木曜日6時40分
再放送17時
忍たま乱太郎NHK月〜金曜日18時50分
ポケットモンスターテレビ東京系列金曜日18時55分
ワンピースフジテレビ日曜日9時30分
プリキュアシリーズABCテレビ・テレビ朝日系列日曜日8時30分
遊戯王シリーズテレビ東京系列日曜日7時30分
デジモンシリーズフジテレビ日曜日9時
妖怪ウォッチテレビ東京系列金曜日18時25分
はなかっぱNHK月〜金曜日7時10分
再放送17時15分

記載した通りで金・土・日曜日に放送が固まっているので、週終わりの3日間は見たいアニメがあれば公式HPも確認下さい。最近は見逃し配信としてyoutubeや公式配信でも見る事もできます。

タイトルとURLをコピーしました