【HG】COD:BO7(2025)ハンドガン武器紹介

Call of Duty

 CallofDutyシリーズ最新作!「CallofDuty : BlackOps 7」が開始されました!この記事ではハンドガンの紹介をしていきます。過去シリーズ同様にサブ武器枠でハンドガンを装備する事ができ、近距離限定ですが一部武器はメイン武器以上のキルタイムを出す事ができます。但し、基本的にはメイン武器よりも弱いので保険として持っていきましょう。

サブ武器について

 メイン武器とは別に装備できる武器で、メイン武器より控えめな性能のハンドガン(HG)、敵の出した装備やスコアストリークを破壊できるランチャーなどの特殊武器をメイン武器と共に装備できます。本作も前作BO6同様にナイフなどの近接攻撃はサブ武器とはまた別枠になったのでランチャーの紹介記事と統合して紹介しています。

ハンドガンについて

拳銃(けんじゅう)は、片手で射撃するためにデザインされた銃の総称である。小型で携帯性・秘匿性に優れており、主に護身用に使用される。

けん銃」と表記されることもあり、他に「短銃(たんじゅう)」、「ピストル」とも呼称される。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%8B%B3%E9%8A%83

 ゲームにおいては(一部をのぞいて)基本的にはセミオート式の武器です。1発の威力はあまり高くなく、中距離以降になると大幅に威力が落ちてしまいます。その代わり機動力は高く、エイム速度・エイム時移動速度・ダッシュ後射撃速度は銃としては最速となっており、移動速度はナイフの次に早いのも特徴です。

ハンドガン(HG)種類

 SR同様にベータ版では2種類存在し、製品版で1つ追加されて合計3種類になりました。

Jager 45

レート
(連射力)
威力
頭/首〜足
弾丸速度射程距離弾数
本体/予備
確キル数TTK
(キルタイム)
解放条件
600rpm37/31〜31
34/29〜29
27/24〜24
380m/s0〜15m
15〜27m
27〜♾️m
10/
20発
4発
4発
5発
0.300秒
0.300秒
0.400秒
初期
調整内容
Jäger 45 9.6インチ MFS Vital Ace バレル
ダメージ範囲:
最大ダメージ範囲
パッチ前: パッチ後:
– ダメージ – – ダメージ –
31 60 ⇧
– 範囲 – – 範囲 –
0~14.6m 0 – 36.8メートル

ダメージ範囲:
中程度のダメージ範囲
パッチ前: パッチ後:
– ダメージ –  
29 この武器アタッチメントには中程度のダメージ範囲がなくなりました。
– 範囲 –
14.7~26.7mm

ダメージ範囲:
最小ダメージ範囲
パッチ前: パッチ後:
– ダメージ – – ダメージ –
23 40
– 範囲 – – 範囲 –
>26.7メートル >36.8メートル

Jäger 45 9.6インチ MFS Vital Ace バレルの追加調整
ヘッドショットの乗数が 3.25 倍から 1.8 倍に減少しました。
発射速度が 375 RPM から 200 RPM に減少しました。
スプリントから射撃までのペナルティが 22% から 11% に減少しました。
エイムダウンサイト速度のペナルティが 13% から 10% に減少しました。
ガンキックをわずかに減少しました。

 ベータ版同様に初期から使用できるセミオートのハンドガンです(HG)です。1発の威力は低いもののエイム速度が速いので先に攻撃することができます。サブ武器として見るとシンプルな単発武器で使いやすく、武器切り替えして素早く相手を倒す場合は普通に優秀です。

射程距離はHGにしては長いので、弾丸速度を上げれば中距離でも十分戦うことができます。キルタイムは早いように見えますが、600rpmは前作BO6の「GOBLIN MK2」と同じ、つまり指でこれだけの連射はできないのでキルタイムは数値よりも遅いです。基本的にはメイン武器の弾切れ時に保険として持っていくようにしましょう。

11月20日の武器調整でプレステージアタッチメントの「9.6インチ MFS Vital Ace バレル」の威力が上昇しました!その代わり連射力が大幅に減少し、前作BO6の「9mm PM スカルブレイカーバレル」に近い性能になりました。

Velox 5.7

レート
(連射力)
威力
頭/首〜足
弾丸速度射程距離弾数
本体/予備
確キル数TTK
(キルタイム)
解放条件
549rpm36/33〜33
33/30〜30
22/20〜20
20/19〜19
350m/s0〜6m
6〜20m
20〜25m
25〜♾️m
15/
30発
4発
4発
5発
6発
0.219秒?
0.352秒
(2バースト時)
プレイヤー
レベル13
調整内容
ダメージ範囲:
最大ダメージ範囲
パッチ前: パッチ後:
– ダメージ – – ダメージ –
34 33 ⇩
– 範囲 – – 範囲 –
0~6.4m 0~6.4m

ダメージ範囲:
中ダメージ範囲1
パッチ前: パッチ後:
– ダメージ – – ダメージ –
30 30
– 範囲 – – 範囲 –
6.5~19.7メートル 6.5~19.7メートル

ダメージ範囲:
中ダメージ範囲2
パッチ前: パッチ後:
– ダメージ – – ダメージ –
20 20
– 範囲 – – 範囲 –
19.8 – 25.4メートル 19.8 – 25.4メートル

ダメージ範囲:
最小ダメージ範囲
パッチ前: パッチ後:
– ダメージ – – ダメージ –
19 19
– 範囲 – – 範囲 –
25.4メートル以上 25.4メートル以上

 製品版にて追加された新HGで3点バーストのハンドガンです。前作BO6ではMODでの追加で強かったですが、本作でも安定感と火力面で非常に優れています。6mと短い射程ですが34ダメージなのでワンバーストキルが可能!それ以降の距離でも3発当たれば非常に強力なサブ武器といえます。

弱点はワンバースト以外ではキルタイムはそこまで早くない事、2バースト時は全武器ワーストクラスのキルタイムになるので、撃ち合う場合はエイム速度の速さを利用して先に撃てるようにしたいです。11月20日の武器調整で6m内のダメージが1減少してワンバーストが頭1発当てないとできなくなりました。

CODA 9

レート
(連射力)
威力
頭/首〜足
弾丸速度射程距離弾数
本体/予備
確キル数TTK
(キルタイム)
解放条件
938rpm26/20〜20
22/17〜17
16/13〜13
14/11〜11
280m/s0〜9m
9〜14m
14〜20m
20〜♾️m
20/
40発
5発
6発
8発
10発
0.256秒
0.320秒
0.448秒
0.576秒
プレイヤー
レベル34

 オープンベータでも使用できたフルオートのHGです。フルオートなので扱いやすく機動力とエイム速度が速いので近距離では非常に強力です。1発の威力は低いものの、当てられるエイム力があれば14mまではキルタイムが安定しているので、アタッチメントは射程距離UPや弾数増加をつけたいです。

弱点は射程距離が非常に短く近距離でなければキルタイムが遅いです。反動はほぼ垂直反動で扱いやすいですが強めにかかり、弾数が少ないので中距離以降では撃たないようにしましょう。

個人的オススメカスタム

 準備中(12月までに追記予定

まとめ

 前作BO6と違って初期の段階で3種類の違う性能のHGがあります。今までの作品同様にメイン武器と比較すると弱い部分が多いですが機動力や超近距離での火力は非常に早いです。デュアルにすると更に近接戦が強くなるので、エイムして使うのが苦手な人はデュアルを使いましょう。

問題はやはり今作もレベル上げが大変な事。本作BO7でもゾンビモードがあり、キャンペーンが終わった後のエンドゲームでもレベル上げが簡単にできるので、どちらかで上げていきたいです。ある程度レベルが上がったら隠密系や機動力系のPERKを装備してマルチで使用してみて下さい。

↓全武器モーション動画はこちら(シーズン0稼働時点

[11月14日発売予約][PS5ソフト] コール オブ デューティ ブラックオプス7 [ELJM-30763]

価格:8700円
(2025/10/4 17:08時点)
感想(0件)

タイトルとURLをコピーしました