【SR】CODBO6(2024)スナイパーライフル紹介【season5リローデッド】

Call of Duty

 CallofDutyシリーズ最新作!「CallofDuty : BlackOps 6」が開始されました! 本作のスナイパーライフルも長い射程距離と広いワンパン率がある武器で、1発1発確実に相手を狙って戦う上級者向けの武器です。マップは広い場所が結構あるので、どの位置が狙撃に向いてるポジションかマップを把握しておきましょう。

【追記】シーズン5リローデッドが開始!今シーズンではスナイパーライフル全てに調整が入りました!基本的にはエイム速度やダッシュ後射撃が強化されたので、前以上に凸砂がしやすくなってそうです♪

スナイパーライフルとは

狙撃銃(そげきじゅう、 sniper rifle)、狙撃用に特化した小銃。一般には、遠距離の照準をつけやすくするために光学照準器(スコープ)を取り付けて、遠距離からの目標の狙撃に適した小銃を指す。

 今作もMRが存在するので、スナイパーライフル(SR)は遠距離特化の武器として登場しています。MRよりもエイム速度・移動速度など機動力が遅いですが、デフォルトで高倍率のサイトがついており、即死範囲も広めなのが特徴です。

スナイパーライフル(SR)種類

 ベータ版時点では2種類しかなく、製品版でも1つ追加されなくてシーズン0時点では3種類しかありません(ライトマシンガンと同じ・・

シーズン1で全てのスナイパーライフルに調整が入りました

内容日付
・すべてのスナイパーは、エイムダウンサイトの開始時に1秒間50%のアイドルスウェイ
スケーリングを受けるようになりました。
・全てのスナイパーの基本ひるみ耐性が17%向上しました
シーズン1
2024年
11月15日

※ブログ内の有効射程距離以降の威力100になっていますが射撃場では正しい威力見れないので威力は100以上です。(後日数値が分かり次第更新します。

LW3A1 Frostline

元武器は「L96」
レート
(連射力)
威力
頭/首/胸/腹/上腕/手/太腿/足
弾丸速度射程距離弾数
本体/予備
確キル数TTK
(キルタイム)
解放条件
45rpm312/208/104/101/104/101/93/72
306/204/102/99/102/99/91/71
285/190/95/93/95/93/85/66
880m/s最大:63.5m
63.6m〜88.8m
最小:88.9m
5発/
15発
全距離
1〜2発

(2発目
:1.330秒)
初期
内容日付
・エイムダウンサイト速度が550msから535msに向上しました
・スプリントから射撃までの時間が300msから290msに改善されました
・タクティカルスプリントから射撃までの時間が450msから430msに改善されました
・ADSアイドル時の揺れが約10%減少(改善)

・アタッチメントの調整
インフィルトレーターストックアタッチメント
・エイム歩行移動速度の改善が0.48m/sから0.58m/sに増加しました
ヘビーストックアタッチメント
・ひるみ耐性が60%から53%に減少
CHF バレルアタッチメント
・反動銃のキックペナルティが75%から50%に改善されました
・垂直反動ペナルティが65%から50%に改善されました

コンバットストックアタッチメント
・エイム歩行移動速度の向上が0.25m/sから0.33m/sに増加しました
・ひるみ耐性が35%から23%に減少
シーズン1
2024年
11月15日
・有効射程距離内のダメージが102から104に上昇しました
・中程度距離内のダメージが99から102に上昇しました

・上半身と上腕のダメージ修正が 1.1 倍から 1 倍に減少しました
・下半身と下腕のダメージ補正が 0.9 倍から 0.98 倍に増加しました
クイックドローリアグリップ
・エイムダウンサイト速度ボーナスが 70 ミリ秒から 60 ミリ秒に減少しました
CHFバレル
・上半身と上腕のダメージ修正が 1.03 倍に向上しました
・手と上肢のダメージ修正が 0.98 倍に向上しました
シーズン2
2025年
1月29日
ラピッドファイア
・垂直反動ペナルティが 25% から 20% に減少
・水平反動ペナルティが 20% から 15% に減少
ショートバレル
・ジャンプダッシュから射撃への改善が 7% から 12% に増加
・ジャンプ ADS 速度の向上が 15% から 20% に増加
ゲインツイストバレル
・弾丸速度の向上が 20% から 25% に増加
ポート付きコンペンセータ
・垂直反動の改善が 15% から 20% に増加
・初撃反動の改善が 25% から 30% に増加
レンジャーパッド
・スプリント速度の向上が 0.18 m/s 増加
・スーパースプリントの速度が0.08m/s向上
クイックドローライザー
・ひるみ受けペナルティが 20% から 15% に減少
人間工学に基づいたライザー
・スライド・トゥ・ファイアの改善が 50% から 55% に増加
・ダイブ・トゥ・ファイアの改善が 50% から 55% に増加
・ひるみ受けペナルティが 10% から 5% に減少
CQBライザー
・スライド・トゥ・ファイアの改善が 50% から 55% に増加
・ダイブ・トゥ・ファイアの改善が 50% から 55% に増加
高速モーションレーザー
・ジャンプヒップファイアの拡散の改善が 25% から 30% に増加
・スライドヒップファイアの拡散の改善が 30% から 35% に増加
・ダイブヒップファイアの拡散改善が 45% から 50% に増加
ターゲットレーザー
・エイムウォーキングの安定性の向上を向上
・アイドル スウェイ遅延が 100 ミリ秒増加
侵入者ストック
・ADS 移動速度が 0.28 m/s 増加
ライトストック
・移動速度が0.23m/s向上
バランスストック
・ADS 移動速度が 0.13 m/s 増加
・移動速度の向上が 0.09m/s 増加
戦闘用ストック
・ADS 移動速度が 0.2 m/s 増加
・ひるみの受けの改善が 23% から 29% に増加
シーズン4
リローデッド
2025年
7月3日
・エイムダウンサイト速度が 535 ミリ秒から 520 ミリ秒に向上
・ダッシュから射撃までの速度が 290 ミリ秒から 260 ミリ秒に向上
・タクティカルスプリントから射撃までの速度が 430 ミリ秒から 350 ミリ秒に向上
シーズン5
リローデッド
2025年
9月5日

 製品版で追加された武器で、1発1発コッキングが入るボルトアクション式のSRです。過去作にも度々登場しており、元武器からL96(クロ)としてSR使いの好きな武器としてよく挙げられています。威力としては有効射程距離外までなら、頭・首・胸・上腕となっており、エイム速度も速いので突撃スナイパー(通称:凸砂)に最適な武器となっています。

弱点はコッキング動作が入る事とワンショットキル範囲は少し狭めな点です。有効射程距離なら下で紹介する「SVD」と同じで、コチラと違って連射できるので1発外してもカバーがしやすいです。即死範囲にしても、もう一つのSR「LR 7.62」の方が広いです。この武器の強みはエイム速度による突撃性能の高さなので、アタッチメントは絶対にエイム速度に振ったカスタムにしましょう。

シーズン1の調整でエイム速度が少し上がって550ミリ秒→535ミリ秒になりました。アタッチメントをエイム速度特化にすると最速で400ミリ秒にできるようになったので「SVD」より早くなっています。サイトをデフォルトにしても450ミリ秒とかなり速いので、エイム力に自信がある人は使ってみましょう。

シーズン1リローデッドで新武器SRが追加、その武器の即死範囲が丁度CHFバレルをつけたこの武器と同じで、CHFバレル装着時のエイム速度も新武器SRの方が速い為、CHFバレルの利点が無くなりました。

シーズン2の武器調整で即死範囲が強化されて、シーズン1までの「LR 7.62」同様、腹・手でもキルができるようになりました!以前はエイム力が必要な玄人向けの武器でしたが、かなり使いやすくなりました。因みにCHFバレルの即死範囲は変わらないどころか他SRも全体的に強化されたので、付けるくらいなら他SRを使いましょうw

シーズン5リローデッドにて、元々SR内では早かったエイム速度が 535m秒から520m秒に強化されました!ダッシュ後射撃速度も早くなっており、凸砂武器として更に優秀になりました。

SVD

元武器は「SVD or ドラグノフ」
レート
(連射力)
威力
頭/首/胸/腹/上腕/手/太腿/足
弾丸速度射程距離弾数
本体/予備
確キル数TTK
(キルタイム)
解放条件
120rpm312/208/102/101/102/101/93/72
306/204/102/99/102/97/91/71
285/190/98/98/98/96/88/68
875m/s最大:50.8m
50.9m 〜76.1m
最小:76.2m
10発/
20発
全距離
1〜2発

(2発目
:0.500秒)
プレイヤー
レベル25
内容日付
・発射後、新しいショットをキューに入れる前に遅延を導入しました。
これにより発射速度は変わりませんが、トリガーを繰り返し引いたときに
意図しないショットが誤って発射されるのを防ぎます。
・スプリントから射撃までの時間が 310 ミリ秒から 300 ミリ秒に改善されました
・戦術スプリントから射撃までの時間が 460 ミリ秒から 450 ミリ秒に改善されました

アタッチメントの調整
インフィルトレーターストックアタッチメント
・エイム歩行移動速度の向上が0.5m/sから0.56m/sに増加しました
ヘビーストックアタッチメント
・ひるみ耐性が50%から42.5%に減少
CHF バレルアタッチメント
・反動銃のキックペナルティが75%から50%に改善されました
・垂直反動ペナルティが65%から50%に改善されました

コンバットストックアタッチメント
・エイム歩行移動速度の改善が0.27m/sから0.3m/sに増加しました
・ひるみ耐性が25%から12.5%に減少
シーズン1
2024年
11月15日
・有効射程距離内でのダメージが102から104に上昇しました
・中程度距離内でのダメージが99から102に上昇しました
・最小ダメージ距離でのダメージが95から98に上昇しました

クイックドローリアグリップ
・エイムダウンサイト速度ボーナスが 75 ミリ秒から 65 ミリ秒に減少しました
CHFバレル
・上半身と上腕のダメージ修正が 1.03 倍に向上しました
・手と上肢のダメージ修正が 0.98 倍に向上しました
シーズン2
2025年
1月29日
ラピッドファイア
・垂直反動ペナルティが 25% から 15% に減少
・水平反動ペナルティが 25% から 15% に減少
リコイルスプリング
・垂直反動の改善が 12% から 15% に増加
・水平反動の改善が 10% から 13% に増加
ゲインツイストバレル
・弾丸速度の向上が 20% から 25% に増加
ショートバレル
・ジャンプダッシュから射撃への改善が 11% から 12% に増加
ポート付きコンペンセータ
・垂直反動の改善が 20% から 25% に増加
・初撃反動の改善が 30% から 35% に増加
クイックドローライザー
・ひるみ受けペナルティが 20% から 15% に減少
人間工学に基づいたライザー
・スライド・トゥ・ファイアの改善が 50% から 55% に増加
・ダイブ・トゥ・ファイアの改善が 50% から 55% に増加
・ひるみ受けペナルティが 10% から 5% に減少
CQBライザー
・スライド・トゥ・ファイアの改善が 50% から 55% に増加
・ダイブ・トゥ・ファイアの改善が 50% から 55% に増加
高速モーションレーザー
・ジャンプヒップファイアの拡散率の改善が 30% から 35% に増加
・スライドヒップファイアの拡散の改善が 35% から 40% に増加
・ダイブヒップファイアの拡散改善が 50% から 55% に増加
ターゲットレーザー
・エイムウォーキングの安定性の向上を向上
・アイドル スウェイ遅延が 100 ミリ秒増加
戦闘用ストック
・ADS 移動速度が 0.08 m/s 増加
・ひるみの受けの改善が 12.5% から 15.5% に増加
シーズン4
リローデッド
2025年
7月3日
タクティカルスプリントから射撃までの速度が 450 ミリ秒から 400 ミリ秒に向上シーズン5
リローデッド
2025年
9月5日

 過去作にも度々登場しているセミオート型SRです。セミオートではありますが、頭・首・胸・上腕でのキルができ、前作MW3で言うと「KV INHIBITOR」のような感じです。エイム速度は先ほど紹介した「LW3A1 Frostline」より遅いですが、連射ができるおかげでカバーしやすいです。

弱点は有効射程距離外だと頭しかワンパンが取れない点です。後は連射できると言っても連射力は遅いので、敵が同時に来ると対処できないです。威力が上がるバレルがあるので即死範囲を上げた定点型か、エイム速度と射程距離を伸ばす凸砂寄りのカスタムがオススメです。シーズン1の調整でエイム速度は上がりませんでしたがダッシュ後射撃が若干強化されました。

シーズン1リローデッドにて新武器SRが追加されました。新武器もこのSRと同じくセミオートで、この武器の方が連射力は上ですが、即死範囲や射程が短いという違いがあります。スピードを重視するSVD、確実にキルをするなら新武器SRの方と使い分けていきましょう。

シーズン2の武器調整にて、先ほど紹介した「LW3A1 Frostline」同様に即死範囲が腹・手でも可能になりました!以前は射程距離を伸ばしても即死範囲が狭かったので微妙でしたが、今後は有効射程距離を伸ばす方が良さそうです。

LR 7.62

元武器は「PGM UotimaRatio」
レート
(連射力)
威力
頭/首/胸/腹/上腕/手/太腿/足
弾丸速度射程距離弾数
本体/予備
確キル数TTK
(キルタイム)
解放条件
39rpm306/204/112/102/104/102/100/71
300/200/110/100/102/100/99/70
297/198/108/99/100/99/98/69
920m/s最大:76.2m
76.3m〜101.5m
最小:101.6m
5発/
15発
全距離
1〜2発

(2発目
:1.538秒)
プレイヤー
レベル49
内容日付
・タクティカルスプリントから射撃までの時間が470msから460msに改善されました
アタッチメントの調整
インフィルトレーターストックアタッチメント
・エイム歩行移動速度の改善が0.43m/sから0.51m/sに増加しました
ヘビーストックアタッチメント
・ひるみ耐性が55%から48%に減少
CHF バレルアタッチメント
・反動銃のキックペナルティが75%から50%に改善されました
・垂直反動ペナルティが65%から50%に改善されました

コンバットストックアタッチメント
・エイム歩行移動速度の向上が0.2m/sから0.25m/sに増加しました
・ひるみ耐性が30%から18%に減少
シーズン1
2024年
11月15日
・中程度距離内でのダメージが99から100に上昇しました
・最小ダメージ距離でのダメージが95から98に上昇しました

・手と上肢のダメージ補正が 0.9 倍から 0.99 倍に増加しました
クイックドローリアグリップ
・エイムダウンサイト速度ボーナスが 80 ミリ秒から 65 ミリ秒に減少しました
CHFバレル
・上半身ダメージ修正が 2 倍に向上しました
・下半身と下腕のダメージ修正が 1.02 倍に向上しました
・ハンドダメージ修正値が 1 倍に向上しました
・下肢ダメージ修正値が 0.99 倍に向上しました
シーズン2
2025年
1月29日
ラピッドファイア
・垂直反動ペナルティが 25% から 20% に減少
・水平反動ペナルティが 20% から 15% に減少
ゲインツイストバレル
・弾丸速度の向上が 25% から 30% に増加
ショートバレル
・ジャンプダッシュから射撃への改善が 7% から 12% に増加
・ジャンプ ADS 速度の向上が 15% から 20% に増加
ポート付きコンペンセータ
・垂直反動の改善が 15% から 20% に増加
・初撃反動の改善が 25% から 30% に増加
軽量ハンドガード
・アイドル スウェイの改善が 45% から 55% に増加
精密ハンドガード
・アイドル スウェイの改善が 25% から 35% に増加
クイックドローグリップ
・ひるみ受けペナルティが 20% から 15% に減少
人間工学に基づいたグリップ
・スライド・トゥ・ファイアの改善が 50% から 55% に増加
・ダイブ・トゥ・ファイアの改善が 50% から 55% に増加
・ひるみ受けペナルティが 10% から 5% に減少
CQBグリップ
・スライド・トゥ・ファイアの改善が 50% から 55% に増加
・ダイブ・トゥ・ファイアの改善が 50% から 55% に増加
高速モーションレーザー
・ジャンプヒップファイアの拡散の改善が 25% から 30% に増加
・スライドヒップファイアの拡散の改善が 30% から 35% に増加
・ダイブヒップファイアの拡散改善が 45% から 50% に増加
ターゲットレーザー
・エイムウォーキングの安定性の向上を向上
・アイドル スウェイ遅延が 200 ミリ秒増加
戦闘用ストック
・ADS 移動速度が 0.08 m/s 増加
・ひるみの受けの改善が 18% から 21% に増加
シーズン4
リローデッド
2025年
7月3日
エイムダウンサイト速度が 600 ミリ秒から 580 ミリ秒に向上
・ダッシュから射撃までの速度が 320 ミリ秒から 290 ミリ秒に向上
・タクティカルスプリントから射撃までの速度が 460 ミリ秒から 380 ミリ秒に向上
・ひるみ耐性が 0.85N から 0.7N に向上
・ADS 中に移動しても追加のアイドル スウェイが発生しなくなりました
シーズン5
リローデッド
2025年
9月5日

 本作のボルトアクション式SRの1つで、広い1発キル範囲が特徴の武器です。先ほど紹介した「SVD」以上の威力を誇り、頭・首・胸・腹・上腕・手で1発キルが取れます。エイム速度はBOシリーズとしては遅めですが、アタッチメントで補強すればノーアタッチメントの「SVD」並に早くなって使いやすくなります。

エイム速度は更に遅くなってしまいますが威力が上がるバレルで全部位ワンパンにする事ができます。射程距離も少し落ちますがワンパン率が上がるので覚えておきましょう。

弱点はやはりボルトアクション共通ですが1発ずつ撃つたびにコッキング動作が入る点です。コッキングは検証した感じ1秒近くかかっていたので、1発外した時はほぼ確実に負けます。本作「オムニムーブメント」による移動でのズレも結構響いてくるので、当てるのもかなり難しくなっています。シーズン1の調整で他SR同様一部アタッチメントは若干強化が入りました。

シーズン1リローデッドにて、この武器よりも即死範囲が広い新武器SRが登場してこの武器の強みが少し減りました。とはいえ、エイム速度に振ればこちらの方が速く即死範囲も上半身と広いので、まだまだ下位互換とはいえないほど普通に強いSRです。シーズン2の武器調整にて即死範囲が強化され「AMR Mod 4」と同じく太腿も即死範囲なりました!

シーズン5リローデッドにて、エイム速度UPだけでなく怯み耐性なども強化されました!元々威力は優秀だったので、今回の調整でスナイパーとしてかなり扱いやすくなりました!

AMR Mod 4

元武器は「Barrett M82A1」
レート
(連射力)
威力
頭/首/胸/腹/上腕/手/太腿/足
弾丸速度射程距離弾数
本体/予備
確キル数TTK
(キルタイム)
解放条件
95rpm306/306/204/102/104/102/100/91
300/200/200/100/102/100/99/90
297/297/198/99/100/99/98/89
860m/s最大:88.9m
89.0m〜126.9m
最小:127m
6発/18発全距離
1〜2発

(2発目
:0.638秒)
シーズン1
リローデッド
イベント
内容日付
クイックドローリアグリップ
エイムダウンサイト速度ボーナスが 80 ミリ秒から 65 ミリ秒に減少しました
シーズン2
2025年
1月29日
ラピッドファイア
・垂直反動ペナルティが 20% から 15% に減少
・水平反動ペナルティが 20% から 15% に減少
リコイルスプリング
・垂直反動の改善が 10% から 13% に増加
・水平反動の改善が 10% から 13% に増加
ゲインツイストバレル
・弾丸速度の向上が 20% から 25% に増加
ショートバレル
・ジャンプダッシュから射撃への改善が 7% から 12% に増加
・ジャンプ ADS 速度の向上が 15% から 20% に増加
ポート付きコンペンセータ
・垂直反動の改善が 20% から 25% に増加
・初撃反動の改善が 30% から 35% に増加
クイックドローグリップ
・ひるみの受けるペナルティが 17% から 13% に減少
人間工学に基づいたグリップ
・スライド・トゥ・ファイアの改善が 50% から 55% に増加
・ダイブ・トゥ・ファイアの改善が 50% から 55% に増加
・ひるみ受けペナルティが 8% から 3% に減少
CQBグリップ
・スライド・トゥ・ファイアの改善が 50% から 55% に増加
・ダイブ・トゥ・ファイアの改善が 50% から 55% に増加
高速モーションレーザー
・ジャンプヒップファイアの拡散の改善が 25% から 30% に増加
・スライドヒップファイアの拡散の改善が 30% から 35% に増加
・ダイブヒップファイアの拡散改善が 45% から 50% に増加
ターゲットレーザー
・エイムウォーキングの安定性の向上を向上
・アイドル スウェイ遅延が 100 ミリ秒増加
戦闘用ストック
・ADS 移動速度が 0.08 m/s 増加
シーズン4
リローデッド
2025年
7月3日
・タクティカルスプリントから射撃までの速度が 460 ミリ秒から 420 ミリ秒に向上シーズン5
リローデッド
2025年
9月5日

 シーズン1リローデッドのイベントにて解禁されるSRで、「SVD」同様にセミオートの銃になります。対物ライフルとして過去シリーズでも度々登場していましたが、本作は現時点最強の威力射程距離を誇ります。即死範囲は「LW3A1 Frostline」のCHFバレルをつけた時と同じで、下腿や足先以外全ての部位でワンパンができます。

射程距離においては特に広く射撃場の限界値106mを軽く超えているので測定不能ですw 射程距離を気にする必要があるのはWarzoneで超遠距離から撃つ時だけでいいので、マルチプレイヤーだと当たりさえすればまず確実に倒せると覚えておきましょう。

ラピッドファイアをつけると連射力は95→99rpmと上がり幅が少なく、CHFバレルも元々SRでワースト1位のエイム速度なのに更に悪くなります。逆にこれらをつけないでいいということでもあるので、アタッチメントはそれら以外を装備するようにしたいです。

HDR

元武器は「Victrix Corvus」
レート
(連射力)
威力
頭/首/胸/腹/上腕/手/太腿/足
弾丸速度射程距離弾数
本体/予備
確キル数TTK
(キルタイム)
解放条件
34rpm312/208/104/101/104/101/93/72
100/100/100/99/100/99/91/71
100/100/95/93/95/93/84/66
720m/s最大:88.9m
89.0m〜126.9m
最小:127.0m
5発/10発全距離
1〜2発

(2発目
:1.765秒)
シーズン3
バトルパス

※100以上の場合は100にしています

内容日付
・最大ダメージ距離が101.6mから88.9mに減少
・最大ダメージ距離でのダメージが102から104に増加
・中程度ダメージ距離を追加
・最小ダメージ距離が101.6mから127mに延長
・最小ダメージ距離でのダメージが99から95に減少
シーズン3
リローデッド
2025年
5月2日
ラピッドファイア
・垂直反動ペナルティが 20% から 15% に減少
・水平反動ペナルティが 20% から 15% に減少
リコイルスプリング
・垂直反動の改善が 10% から 13% に増加
・水平反動の改善が 10% から 13% に増加
ゲインツイストバレル
・弾丸速度の向上が 20% から 25% に増加
ショートバレル
・ジャンプダッシュから射撃への改善が 7% から 12% に増加
・ジャンプ ADS 速度の向上が 15% から 20% に増加
ポート付きコンペンセータ
・垂直反動の改善が 20% から 25% に増加
・初撃反動の改善が 30% から 35% に増加
クイックドローグリップ
・ひるみの受けるペナルティが 17% から 13% に減少
人間工学に基づいたグリップ
・スライド・トゥ・ファイアの改善が 50% から 55% に増加
・ダイブ・トゥ・ファイアの改善が 50% から 55% に増加
・ひるみ受けペナルティが 8% から 3% に減少
CQBグリップ
・スライド・トゥ・ファイアの改善が 50% から 55% に増加
・ダイブ・トゥ・ファイアの改善が 50% から 55% に増加
高速モーションレーザー
・ジャンプヒップファイアの拡散の改善が 25% から 30% に増加
・スライドヒップファイアの拡散の改善が 30% から 35% に増加
・ダイブヒップファイアの拡散改善が 45% から 50% に増加
ターゲットレーザー
・エイムウォーキングの安定性の向上を向上
・アイドル スウェイ遅延が 100 ミリ秒増加
戦闘用ストック
・ADS 移動速度が 0.08 m/s 増加
シーズン4
リローデッド
2025年
7月3日
・エイムダウンサイト速度が 510 ミリ秒から 500 ミリ秒に向上
・タクティカルスプリントから射撃までの速度が 375 ミリ秒から 340 ミリ秒に向上
・ひるみ耐性が 0.85N から 0.8N に向上
シーズン5
リローデッド
2025年
9月5日

 シーズン3のバトルパスにて追加された武器で、同じシーズンで追加されたアサルトライフルの「Kilo141」同様、過去作COD:MW(2019)にて登場した武器となっています。有効射程距離が非常に優れており、「LR 7.62」同様にTOPです。他にもエイム速度が非常に優れており、素の状態で510ミリ秒とSR最速カスタムで最速365ミリ秒と圧倒的速さを誇ります。

・・ここまでは強そうに見えますが、連射力はSRどころか「LR 7.62」を超えて全武器ワースト1位w しかもラピファつけても36rpmと強化しても遅いです。更に弾丸速度も遅くSRワースト1位で遠距離になると偏差が必要になります。

連射力の関係で2発目撃つのに1.765秒もかかるので、2発目はPERK「ファストハンド」を付けたサブ武器がオススメです。というか1発でキルできない場合はほぼ負けるので、必ずサブ武器はハンドガンかPERK「オーバーキル」でメイン武器2つを付けましょう。

シーズン3リローデッドにて、問題だったワンショットキル範囲が広がって「LW3A1 Frostline」「SVD」と同じく、頭・胸・上腕・お腹・手と、上半身全てに変更されました!相変わらず連射力が低く弾丸速度も遅いですが、半ショが出づらくなって強くなりました。

シーズン5リローデッドにて、元々SR最速のエイム速度でしたが、エイム速度や怯み耐性が少しUPしました!MRの「Essex Model 07」にはまだ及びませんが、SRとしては更にクイックショットがしやすくなりました。

個人的オススメカスタム

LW3A1 Frostline 5カスタム
LW3A1 Frostline 8カスタム
SVD 5カスタム
SVD 8カスタム
LR 7.62 5カスタム
LR 7.62 8カスタム
AMR Mod 4 5カスタム
AMR Mod 4 8カスタム
HDR 5カスタム
HDR 8カスタム

最後に

 1発でワンパンできる武器はこの武器とショットガン(SG)・MRのみとなっています。その中でも圧倒的な射程距離で遠距離から敵を倒す事ができるので、練習すればマップの1エリアを封殺することも可能です。威力の面も前作あった全部位ワンパン武器はアタッチメント次第で可能なので、Warzone用に武器レベルを上げて解放しておきましょう。

逆にエイム速度に関してはリリース時点では最速でも0.4秒台なので、前作MW3のMR「Kar98k」の様な武器は0.3秒以下にはできないです(あれが異常だっただけな気がしますがw)。マップは広い場所もあるとは言いましたがそれでも平均的なマップが多いので、しっかりとマップを把握してSRが活かせそうな場所で狙撃する様に心がけたいです。

武器の反動やリロード速度などは↓動画にて確認できるので是非ご覧下さい!

(PS5)Call of Duty: Black Ops 6 コール オブ デューティ ブラックオプス6(新品)

価格:8680円
(2024/10/28 09:24時点)
感想(0件)

タイトルとURLをコピーしました