【リーサル】COD:BO7 リーサル紹介

Call of Duty

 「Call of Duty Black Ops 7 」のリーサル装備の紹介をしていきます。武器同様にリーサルの引き継ぎはありませんが似たような性能の投げ物が多く採用されています。今作はオーバークロック機能により、元々強いのに更に強化することができるので積極的に使ってレベルを上げていきましょう!

リーサル装備について

 リーサル装備は全プレイヤーが1ライフに1個持つことができる投げ物・地雷装備のことです。

PERK3の「ギアヘッド」をつけることで25秒に1個リチャージすることができ、ワイルドカードの「デンジャークローズ」と付けることで1ライフにつき2個装備になります。それ以外にもフィールドアップグレード「アサルトパック」を使用することでリーサル装備を補充することができます。

コンバットスペシャルの「ストラテジスト」を装備すると投げる速度が上がったりなど、緑色PERKは投げ物やフィールドアップグレードに恩恵があるPERKが多いのでオススメです。

リーサル装備の種類

 ベータ版では6種類でしたが、製品版では2つ追加されて合計8種類になりました。

フラグ

開放条件
初期
  • OC1:致死性を向上させる高密度爆薬素材
  • OC2:投擲距離が拡大。投げる前に溜めると軌道インジケーターが表示

 シリーズ定番の手榴弾で、安全ピンを抜いてから3.5秒後に爆発します。爆発物の中では軽めなので遠くに投げることができ遠距離の敵を倒すことができます。爆発する前まで持っていくことで近距離の爆撃をすることもでき、形状が丸いおかげで壁などに当てて室内に転がすこともできます。使い手によって近〜遠距離どこにも対応できる汎用性がある爆発物です。

前作BO6同様に輪っかがあって爆発までの時間が分かります。外側の輪っかが中央に寄ってくるので、タイミングを見極めて落ち着いて投げるようにしましょう。OCの効果としては威力UP投球距離UPシンプルに威力が上がるのでOC1もいいですが、OC2はMW2のPERK効果にもあった軌道が見れるようになるので投げが失敗しづらくなります。

クラスターグレネード

開放条件
プレイヤー
レベル5
  • OC1:起爆のタイミングが調整可能になる
  • OC2:ミニグレネードを 1個追加

 過去作のCOD:BO4にも登場したことがある爆弾で、投げた後3つの小型爆弾に分裂してから爆発します。爆発範囲は散らばる爆弾によりますが、通常の爆発系リーサルよりも広い範囲に攻撃できます。1発当たってもデスすることはありませんが、2個・3個当たると大ダメージになります。

爆発範囲が広いので拠点に投げるとこれだけで入りづらくなります。なので、拠点系ルールで遊ぶ場合は是非持っていきましょう。弱点としては爆発するタイミングが遅い点とミニグレネード1発ではデスまでは行かない事です。但し、OCの効果が調整可能になるのとミニグレードが増えるので、弱点のどちらかは解消可能です。

スティッキーグレネード

開放条件
プレイヤー
レベル12
  • OC1:致死性を向上させる高密度爆薬素材
  • OC2:起爆のタイミングが調整可能になる

 「フラグ」同様シリーズ定番の粘着爆弾で、投げた後地面や壁に引っ付いてから1.5秒後に爆発します。「フラグ」同様遠くに投げれますが、転がらずにその場で貼り付くので「フラグ」程遠くの敵を倒すことは難しいです。

「フラグ」と違って爆発タイミングを測る必要がないので即効性があります。「フラグ」は中〜遠距離、「スティッキーグレネード」は近〜中距離用と考えるようにしましょう。

OCの効果は威力UP調整機能の追加威力UPはシンプルに強力ですが、調整はフラグのようになるので自身のタイミングで投げれるようになります。ただそれならフラグでいいので、純粋に威力がUPするOCを選択するのがいいでしょう。

ニードルドローン

開放条件
プレイヤー
レベル18
  • OC1:致死性を向上させる高密度爆薬素材
  • OC2:手動モードで飛行中にダーツを強化が可能になる

 投げるとまっすぐ飛んでいく投げ物で、過去作でいうとMW3の「ブリーチャードローン」に近い性能です。新たに操作する機能が追加され、過去作で「ダート」、一番近いのは前作BO6にあった「アークエンジェルランチャー」のような操作感で扱うことができます

弱点はどちらもドローン自体は低耐久なので壊されやすいです。爆発ダメージもフラグやスティッキーグレネード程ではないので、「フラックジャケット」を付けていない相手でも倒せないことがあります。操作モードも操作性が悪く飛ぶスピードが遅いので撃ち落とすのは簡単です。

OCはフラグなどと同様に爆発威力UP手動モードの性能UP。シンプルに威力が上がるのはいいですが、手動モード性能UPは加速ができる様になり、前作のストリーク「アークエンジェルランチャー」に近い性能になります。どちらも強力なのでレベルを上げたら必ずどちらかは付けておきましょう。

モロトフ

開放条件
プレイヤー
レベル26
  • OC1:温度が高いほどダメージが大きくなります。
  • OC2:追加された燃料がより広い範囲をカバーします

 過去作にも度々登場している炎を発生させる火炎瓶になります。発生させた炎は少しの間残り、触れるとダメージが入るので有利な場所を作る事ができます。但し、前作同様に炎だけでは相手をキルするのに時間がかかるので、これだけで倒しきれない事が多いです。

OCの効果はダメージ増加範囲増加。ダメージ増加は継続ダメージが上がりますが、正直これでもキルに至る事が難しいです。キルするのなら相手に直撃させるか、相手が近づきそうな場所に置く感じで使いましょう。範囲増加は範囲が2倍程広がり、場所によっては拠点の半分近く炎が広がるので、拠点系ルールをする場合はこちらを使いましょう。

ポイントターレット

開放条件
プレイヤー
レベル33
  • OC1:ターレットの連射速度が上昇
  • OC2:方位センサーにより壁や天井にも設置可能

 本作BO7に登場した新リーサルで小さなセントリーターレットを投げます。性能としては小さなセントリーで3連射の射撃を一定間隔で行ってくれます。攻撃範囲としてはタクティカルの「ポイントグレネード」に近い感じで半径10m程と短いです。ただ、小さい割には攻撃速度は速いので、相手も放置ができない投げ物になります。

弱点は1回の射撃ダメージは1HIt 11しか無く、3連射した後は2秒の間隔が開くのでそれまでには相手に逃げられてしまいます。つまりこれ1つだけで相手をキルする程の攻撃力は無いので、これ1つで通路を封鎖することはできないです。

OCの効果としては連射力UP設置箇所の自由化。連射力UPは発射間隔がかなり短くなり、2機置いておくと相手をキルできる程制圧力が上がります。ワイルドカード「デンジャークローズ」の場合はこちらを付けておきましょう。設置場所の自由化はかなり自由度が上がるので、設置するなら壁や天井に是非設置したいです。

C4

開放条件
プレイヤー
レベル41
  • OC1:非致死性の金属片でできた傷は回復を遅らせる
  • OC2:起爆装置なしで素早く爆破可能

 シリーズ定番の起爆装置付きのプラスチック爆弾で、発生は遅いものの爆発範囲がリーサル最高範囲を誇ります。但し威力や範囲以外は微妙で、投げる距離が短い爆発するには起動ボタンを押さないといけないなど、この性能だと撃ち合いの合間に投げるのには向かないです。壁に張り付いたりする効果はあるので、拠点に置いて遠くから起爆するという感じで使っていきましょう。

OCの効果は回復速度のダウン素早く爆破。回復効果を遅くする効果は倒せなくても撃ち合い面がかなり有利になります。ただ使い勝手は変わらないので使用するには一工夫必要です。素早く爆破は起爆ボタン無しで爆破させる事ができる様になるので、撃ち合いの間に投げれる様になります。こちらはかなり使い勝手が良くなるので、レベルを上げて付けるようにしましょう。

コンバットアックス

開放条件
プレイヤー
レベル54
  • OC1:構える速度が上昇
  • OC2:コンバットアックスをより遠く、より速く投擲可能

 BOシリーズ定番の投擲武器で、どこに当たっても1発で敵をキルすることができます。前作同様に壁に1回以上は確実に跳ね返る仕様があるので、場所によっては複数回当たるチャンスがあります。ただ、他リーサルと違って直線的にしか基本的に攻撃できず投げる速度や飛ぶ速度も遅いので当てるのはかなり難しいです。

投げる速さに関してはコンバットスペシャルの「ストラテジスト」があれば解決することができ、ワイルドカード「デンジャークローズ」があれば2回投げるチャンスがあります。他の投げ物と違って置いてある場所に行けば回収できるので再度投げることができます。OCを付ければストラテジストをつけなくても早くなります。

まとめ

 本作も色々なリーサルが出てきておりMW3に近い近未来なものもあれば、BO6同様のシンプルな投げ物もあります。ただ、製品版のリーク情報時点では地雷系のリーサルが一歳ないこと。もしかしたら今後追加されるかもしれないですが、相手の裏取りを対策でき地雷系がないのは非常に痛いです。

本作OCの効果で色々な効果が付与される様になったので、積極的に使ってレベルを上げておきたいです。というのも、元の状態だと下位互換みたいな感じになっているのでOC無しだと厳しいです。この記事で紹介したOCの効果を確認して欲しい効果のものを目標にして下さい。

[11月14日発売予約][PS5ソフト] コール オブ デューティ ブラックオプス7 [ELJM-30763]

価格:8700円
(2025/10/4 17:08時点)
感想(0件)

タイトルとURLをコピーしました